先日はすごい雪でしたね
数日後に日課の朝歩きを再開し
いつものように川沿いを歩いていくと
たくさんの雪だるまに出会いました
子供達が一面雪の中で汗びっしょりになりながら
作り上げている様子が目に浮かびます
そういえば子供の頃
雪が積もるのが嬉しくて嬉しくて
ワクワクしていました
でも
大人は雪が積もるのをとても嫌がっていた
どうして大人は雪が嫌いなのだろうと
不思議でならなかったのを思い出します
今 家の前の雪かきで汗びっしょりになると
大人が嫌がっていた気持ちもわかるような気がします・・・
そんな朝の一枚
雪の上を渡ってきた風は
まるで氷のように冷たくキンとしていますが
とてもとても澄んでいて
身体の中を風が吹き抜けると
何だか清められているような気がします
ところで・・・
今 当院では患者さんのおもてなしに
「 目薬の木 」のお茶をお出ししています。
目薬の木は、日本国内にしか自生しないという
珍しい木です。
この木には、
身体の中で滞った水分の排出を促したり
抗菌作用で目のかゆみなどに効果を持つ
トリテルペンやロドデンドロールという成分が含まれているそうです。
現代の研究において解明されたこれらの成分を
まるで知っていたかのように
日本では室町時代から目薬として利用されていたそうです
また
徳川家の所有する庭にも植えられていたとか・・・
さて
雪も溶け 春は目の前!
花粉もそろそろ気になります
数百年前の昔に思いを馳せて
目薬の木のお茶を飲むのも一興かも・・・